人気ブログランキング | 話題のタグを見る

弥生窯 ~ギャラリー野の花~

yayoi1250.exblog.jp ブログトップ

納品と家仕事・・・!

昨日は阿蘇まで納品へ行って来ました。
器を置かせていただいてる阿蘇市一宮の「産庵」です。
阿蘇高菜の専門店ですが、店内で美味しいお蕎麦が頂けます。
いつもお客様でいっぱいでなかなかゆっくりお食事が出来ずにいます。
地元のテレビ局がよく取材に行ってまして、偶然視ることがよくあります。
女将さんは草心流のお仲間です。店内にはいつも素敵なお花がいけてあります。

納品と家仕事・・・!_f0139520_14094211.jpg

納品と家仕事・・・!_f0139520_14072171.jpg

木道を散策しながら水辺のお花を眺められてとても素敵です。
納品と家仕事・・・!_f0139520_14073822.jpg

エゴノキやヤマボウシのお花が満開でした。
納品と家仕事・・・!_f0139520_14082432.jpg


こちらはお水がこんこんと湧き出ています。

納品と家仕事・・・!_f0139520_14075938.jpg



いま我が家は梅漬けに追われています。
今日は最後の仕事です。全部洗い終わってテーブルで乾燥させています。
終わったら最後の漬け込みです。これで10キロです。
納品と家仕事・・・!_f0139520_14500352.jpg
納品と家仕事・・・!_f0139520_14112534.jpg

先日、梅焼酎、シロップ漬け、塩漬けをやりました。
納品と家仕事・・・!_f0139520_14120655.jpg

塩漬けも水が上がってとてもきれいに漬かりました。
納品と家仕事・・・!_f0139520_14121745.jpg


お陰様で入院していた「キジ」が昨日の夕方退院しました。
今日は点滴に行って来ましたが、月曜日はまた腎臓の検査だそうです。ご飯も病院食だけになりました。
今までご飯はやっていてもあまり触った事などなかったのですが、今はそうもいかず今日も抱っこしてケージにいれました。
先生は「この子はとても気立てのいい子だから外に出さないでね、よそでご飯貰ったら終わりだよ」と言われました。いまは私の作業場にいますが「これからここで生活するの?それはそれで大変だよね~!」

# by tuyukusa1250 | 2023-05-27 15:07 | Trackback | Comments(0)

本焼きが済みました。

久しぶりの本焼きでした。
しばらく間があったので窯の扱い方にも少々苦労しました。
何年も焚いているのに、だんだん炎と風のバランスが難しくなりました。
火を扱うのが怖い年齢になったようです。
本焼きが済みました。_f0139520_20204102.jpg
本焼きが済みました。_f0139520_20210139.jpg
本焼きが済みました。_f0139520_20213251.jpg
本焼きが済みました。_f0139520_20284614.jpg

先日、梅の収穫をしました。
毎年の事ながら夫と二人で一日がかりです。
本焼きが済みました。_f0139520_20291969.jpg

近くではビワも沢山成ってます。
何故かカラスが来ない!何故?生ごみはあせるのに。
本焼きが済みました。_f0139520_20294114.jpg
本焼きが済みました。_f0139520_20300427.jpg
本焼きが済みました。_f0139520_20302607.jpg

昨年の11月頃、コロちゃんと同じころ庭にやって来たキジです。
外猫ですが、先日体調を悪くしていた様で草むらで動けずにいました。
ビックリして朝一で獣医さんへ行きましたところ、「一日遅かったら死んでたよ!よく見つけたね」と言われました。オス猫によくある病気だそうで尿が出ていない状態でした。そのまま全身麻酔で処置をされましたが、とても大変そうでした。今はそのまま入院しています。
今日は面会に行って来ました。早く良くなってと祈るばかりです。
本焼きが済みました。_f0139520_20304520.jpg

# by tuyukusa1250 | 2023-05-23 21:02 | Trackback | Comments(0)

庭の花と器に描いた花!

小雨が降ったりといいお天気ではありませんでしたが、
あまり暑くもなく過ごしやすい一日でした。
今日は絵付けをしたり、釉薬掛けをしたりと久しぶりに作業場に缶詰でした。
庭の花と器に描いた花!_f0139520_22231926.jpg


小さい花壇ですが、お友達に頂いた苗やらを植えていて庭に出るのが毎日楽しみです。
庭の花と器に描いた花!_f0139520_22240434.jpg

庭の花と器に描いた花!_f0139520_22250925.jpg

紫陽花を沢山植えていますが、今年はどれもとても奇麗に咲いています。
庭の花と器に描いた花!_f0139520_22254952.jpg

庭の花と器に描いた花!_f0139520_22300719.jpg

だんだん熟れてきたグミです。
庭の花と器に描いた花!_f0139520_22273356.jpg

庭の花と器に描いた花!_f0139520_22275534.jpg

こちらも食べごろになって来ました。
このブラックベリーの前で色んな方が立ち止まって「木イチゴが成ってるよ~
美味しそうね~」等と話されています。
食べて頂きたいのですが、声をかけるきっかけも勇気もなくて。
庭の花と器に描いた花!_f0139520_22281721.jpg

庭の花と器に描いた花!_f0139520_22283598.jpg

庭の花と器に描いた花!_f0139520_22285879.jpg

最近家の周りがとても騒々しくなって来ました。
生協の駐車場跡地に住宅が建つそうで、見た事もない大きな車が資材を積んで行きますが、
狭い道路に悪戦苦闘されて何度も何度も切り返しながら少しづつ進んで行かれます。
又そのすぐ近くには24時間営業の大型ショップがいま正に建設中です。
しばらく騒音が続きそうです。

# by tuyukusa1250 | 2023-05-19 23:15 | Trackback | Comments(0)

素焼き!

今日もこちらはいいお天気です。
朝から素焼きした作品を窯出ししました。
少し少ないのですが本焼きするのががまだ残っていて一緒に焼こうと思っています。
先日窯屋さんが来て「いまこの窯を焚けるのは末廣さんだけだと思うよ」と、
30年以上も使っていればそうなのか?と思いました。「最新式に買い換えたら?」と。
もう75歳、今から何年続けられるか分からないのに無理ですよ。何百万もするのに。
あと何年持つのかな~?私もこの窯たちも!


素焼き!_f0139520_10523619.jpg

素焼き!_f0139520_10525996.jpg

素焼き!_f0139520_10531606.jpg

先日生けたお花が蕾だったのに一日で開花していました。
素焼き!_f0139520_10534767.jpg

素焼き!_f0139520_10541170.jpg

我が家の定番、お芋さんたちです!
素焼き!_f0139520_10542606.jpg

素焼き!_f0139520_10544580.jpg


今年はグミが鈴なりです。
数年前に上高地に行った時に確か八ヶ岳俱楽部の柳生さんの所で記念に買い求めたものです。
あの頃はとてもお元気でした。寂しくなりました。
素焼き!_f0139520_10551394.jpg

素焼き!_f0139520_18044082.jpg

最近外にカラスが来ています。今度はビワ目当てです。
猫たちも目が離せない!
素焼き!_f0139520_10554215.jpg

いつも一人が好きなシロです。
素焼き!_f0139520_10555849.jpg


今日は午後からいけばな展の打ち合わせがあります。
久しぶりにまたお出かけになりました。

# by tuyukusa1250 | 2023-05-16 11:22 | Trackback | Comments(0)

ツクシイバラ!

道路まではみ出たバラが皆さんの邪魔になっていないかハラハラしています。
お花が終わったら早速剪定をやるつもりです。
雨になると重みでもっと外に出そうで申し訳なく思います。
毎年誘引が難しい・・・。
ツクシイバラ!_f0139520_18052310.jpg
ツクシイバラ!_f0139520_18053501.jpg

ギャラリーの様子です。
ツクシイバラ!_f0139520_18003176.jpg
ツクシイバラ!_f0139520_18005650.jpg
ツクシイバラ!_f0139520_18011844.jpg
ツクシイバラ!_f0139520_18015324.jpg
ツクシイバラ!_f0139520_18024531.jpg
ツクシイバラ!_f0139520_18030981.jpg

そろそろ紫陽花の季節ですね~我が家もどんどん開いて来ました。
ツクシイバラ!_f0139520_18045899.jpg

ギャラリーの中で窓の外を見て気づきました。柏葉紫陽花も咲いていました。
ツクシイバラ!_f0139520_18042494.jpg

ドクダミの八重も沢山開花して来ました。
ツクシイバラ!_f0139520_18044924.jpg

カワラナデシコです。
ツクシイバラ!_f0139520_18051232.jpg


早いもので5月も中旬になりましたね~。
月日の経つのがほんとに速く感じられます。
体力、気力が追い付かないと思う時があります。
ほっと一息つく時間が必要だと思う様になりました。
どうぞいい週末になります様に・・・。


# by tuyukusa1250 | 2023-05-13 18:36 | Trackback | Comments(0)

ようこそギャラリー野の花へ


by yayoi
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31